旅の記憶

国内旅行記

ジャンボ退役記念 札幌1泊旅行

ジャンボ(B747)が日本の航空会社から引退2月1日・2日、週末に1泊2日で札幌に旅行してきました。今回の旅の目的は、2014年3月31日をもって退役することになった全日空のジャンボ、ボーイング747-400に乗ること。この時点で全日空に残...
犬連れ旅

大きさと犬種に注意 犬の飛行機旅行

航空会社のペット預かりサービスの続編です。航空会社の一覧に続いて、ここではペット預かりサービスが利用できないケースを整理します。大きさの問題前の記事でも書きましたが、大きなケージはペット預けサービスを利用できません。標準的な貸出ケージ最大サ...
犬連れ旅

犬を預けられる国内航空会社一覧

国内の航空会社は基本的に格安航空会社(LCC)を除き、犬などペットを預けることができます。ただし、航空会社により微妙にサービス内容が異なったりしますので、2014年2月10日現在で当方が分かる範囲でペットを預けることが出来る航空会社の一覧を...
犬連れ旅

我が家の犬連れ飛行機旅行

犬と一緒の時はキャンピングカーで出掛けることが多いですが、飛行機を利用することも結構あります。我が家の犬連れ飛行機旅の経験をご紹介します。犬連れ飛行機利用実績うちの場合、飛行機を使うのはダイビング旅行に犬達を連れて行く時です。基本的に日本航...
旅のヒント

マイレージ貯めるなら有効期限が大切

旅好きの人飛行機をよく使う人は、皆さんマイレージサービス(フリークエントフライヤープログラム)を利用されている方が多いはず。我が家もマイレージの特典旅行でニュージーランドやヨーロッパに行ったことがあります。便利なマイレージサービスですが、マ...
旅の記憶

海外旅行遍歴

海外旅行が好きで大学生のころから、ちょくちょく出かけています。私の海外旅行のスタイルは格安航空券だけ手に入れて、宿は現地で安いところを探すというスタイル。ダイビングクルーズなどを除き、基本的にパック旅行は使いません。海外でもダラダラ自由気ま...
旅の記憶

旅のスタイル

我が家の旅のスタイル、言い換えると今後このブログで話題になるトピックのお話し。旅するに当たって重点をおくポイントや旅の特徴は、ざっくりいって次の6つです。1 犬が好き、犬連れ旅が好きできることなら、なるべくペットと一緒に旅をしたい。そのため...
旅の記憶

ベタ踏み坂より境水道大橋

なんの気なしにGoogleウェブマスターツールを眺めたところ、「べた踏み坂」でけっこう検索されていることに気づきました。現在、盛んに流れている例のダイハツのCMですね。ベタ踏み坂の記事を書いた覚えはありませんが、カムロードベースのキャブコン...
旅の記憶

第3章 十勝平野をぶらり

8月19日(土)夏休み4日目北海道2日目の朝もぐずつき気味。昨日よりも悪い。本来であれば十勝の大平原の美しい景色をカメラに納めたいところなれど、これではテンションあがらない。ならば、いつもは行かないような観光スポットにでもいってみようか。と...
旅の記憶

第2章 曇天の北海道へ上陸 襟裳岬へ

8月18日(土)夏休み3日目狙いどおり、シルバーエイトのキャン待ちに成功。予定よりも約1日早く北海道へ上陸を果たす。天気はイマイチだが、まずはこれまで行ったことがなかった襟裳岬を目指す。襟裳岬からは黄金道路を経て帯広方面へ。道の駅忠類をこの...
旅の記憶

第1章 海を渡り北の大地へ

八戸からシルバーエイトで苫小牧へ北海道への旅立ちを控えたこの週は思いのほか仕事に余裕があった。きっちり仕事を片付けエイッと力技、急遽金曜日も休暇取得。出発を1日繰り上げて八戸に向かうことにした。八戸を土曜日の朝に出る「シルバープリンセス」に...
旅の記憶

北海道 2013 夏

世の中は激しい円安に燃油高。さらには駄目人間1号のサラリーが異動その他大人の事情で減額という悲劇。海外旅行のモチベーションがイマイチ盛り上がりません。加えて、この夏に14才と13才になった駄犬コンビ、ジンジャー&ペッパー。まだまだ元気ですが...