旅の記憶

国内旅行記

調布から飛行機で伊豆大島へ25分の空旅に感動

都の補助制度の利用で大島ツアーがとってもお得成人の日がらみの3連休に伊豆大島を訪問。たいして期待していませんでしたが、にでも来たかのような三原山の絶景に新鮮な海の幸などなど、伊豆大島はとても良いところでした。「近くにこんな素晴らし場所があっ...
旅の記憶

マイレージプラス特典旅行ANA国内線を予約。座席は自動で割り当て

急に札幌に行きたくなり久しぶりにマイレージプラスで予約突然、さっぽろ雪まつりに行きたくなる。理由は特になし。衝動に抗えない破滅型の人間ゆえ早速、雪祭り期間中唯一の週末である2月11日(土)の飛行機のチケットを検索。当たり前だけどこの時期じゃ...
国内旅行記

沖縄へ出発!ANAボランティアに悩む

これから羽田20時発に乗って、沖縄は阿嘉島へ行ってきます。搭乗口に着いたら、オーバーブッキングのため、フライト変更のボランティア募集の告知がありました。明日の朝イチの便に変更すれば2万円もらえて宿泊費も出るようです。いつもは那覇泊港を9時に...
国内旅行記

八丈島帰りにベルギー空軍A321を見た

揺れ続けたフライト、着陸したら目の前にベルギー国王専用機3連休は八丈島でダイビングをしてきました。10日、9時に八丈を発つANA便で羽田に帰ってきましたが、離陸してから着陸までほぼずーっと雲の中のフライトでした。この路線はとても短い距離なの...
キャンピングカー

利尻から稚内へ2016北海道キャラバンNo.5

利尻の絶景を楽しみ稚内で炉端焼き利尻島観光2日目。この日も天気に恵まれ気分爽快。前日回れなかった観光ポイントを巡った。午後には稚内に戻り、道の駅わっかないで車中泊。稚内の居酒屋で美味しい北の魚を楽しんだ。観光ポイント非常に静かというか、人気...
キャンピングカー

稚内から利尻2016北海道キャラバンNo.4

旅のハイライト利尻島へ上陸(6月24日)今回の旅のハイライトでもある利尻島へ渡る日。朝方は曇ったりしたけど、その後は陽射しが眩しい夏らしい日になった。手塩から絶景の稚内手塩線を走り稚内。ハートランドフェリーで鴛泊港へ上陸。島を一周して沓型で...
キャンピングカー

萌の丘,朱鞠内湖,日本海へ2016北海道キャラバンNo.3

ルピナス鑑賞、幌加内そばと日本海のエビづくし(6月27日)北海道に上陸して初めて青空がのぞいた。天気が好転しそうなので、ルピナスを見るため沼田町の萌の丘を目指す。その後は、翌日の利尻島ゆきフェリーに乗船するため、ひたすら北上した。朱鞠内湖を...
キャンピングカー

函館から北竜町まで移動2016北海道キャラバンNo.2

五稜郭見物とラッキーピエロ、天気悪いので移動日とする(6月26日)北海道上陸2日目。朝から天気が悪く、やる気が起きない。観光するにもイマイチの空模様なので、移動日に充てることにした。函館から一路、北竜町の道の駅サンフラワー北竜を目指す。観光...
国内旅行記

函館の夜2016北海道キャラバンNo.1

函館に上陸、夜景と居酒屋を満喫(6月26日)夜通し走って、青森フェリーターミナルに10:30頃到着。11:35発の青函フェリーになんとか間に合った。フェリーはやぶさのステートルームで仮眠をとり、函館には定刻を少し回った16時前に上陸。そのま...
キャンピングカー

2016北海道サマーバケーションの全行程 

2016年北海道キャラバンの概要、グルメキャンピングカーと旅をメインテーマとしている当ブログですが、なぜか旅行記がほとんどありません。これでは羊頭狗肉の看板倒れ。なんとかまともな旅行記を仕上げたいのですが、日本語が苦手なうえにズボラな性格ゆ...
旅のヒント

遅ればせながら九州ふっこう割で旅行計画。佐賀空港は安くて便利かも

九州トラベルで熊本震災復興応援ブログを書く気が起きなくて困っています。書かなくてはと思うネタはたくさんありますがどうにも手につきません。苦し紛れで、旅情報をかるーく書きます。九州が安い!ふっこう割で復興支援御存じだと思いますが、熊本の震災を...
キャンピングカー

貸切料金が不要で個室利用がお得な太平洋フェリー

ピーク以外は定員以下でも追加料金なしで個室利用が可能今回の北海道旅行では、太平洋フェリー「いしかり」の1等和洋室を利用しました。なぜ、この部屋を選んだかというと、特等室と部屋の広さが同じなのに特等より安いから。1人分の料金で2人用個室が利用...