キャンピングカー 機動犬舎納車時の装備(走行装置・キャブ・電装関係) 機動犬舎デイブレイク号の納車時の装備を紹介します。走行装置・キャブ部の装備キャンサスキャンサスの画像。カムロードの前輪部分。スマイルファクトリーのエアサスです。スマイル・ファクトリー社のエア・サスペンション「キャンサス」です。キャンピングカ... キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの入れ替え作戦 キャンピングカーの売却初代キャンピングカー、ナッツ製クレソン号を買取業者へ売却した際の簡単な記録です。どうやって売るかデイブレイクの納車にともないクレソンは売却することに。普通車のように市場が成熟していませんので、どのように売却する... キャンピングカー
キャンピングカー ワンオフで工夫 デイブレイクのレイアウト レイアウト・ワンオフの特徴-工夫したこと、考えたこと-機動犬舎デイブレイクをワンオフでマックレーに作成してもらうに当たり、自分なりに工夫したところです。犬連れ旅を快適にするため、無い知恵を絞ってレイアウトを決定しました。メニュー 足もと広々... キャンピングカー
犬&猫 ペッパー事件簿その2(習性・悪食) ウイペットの習性による事件カミナリウィペットはどちらかというと気が小さく臆病な犬種。突然のことに驚いて怪我してしまうことがあるので注意が必要です。決して後ろから「ワッ!」なんて驚かせないように。本当に1mぐらい飛び上がります。そんなチキン犬... 犬&猫
犬&猫 ジンジャー事件簿その2(悪食編) そんなもの喰うのか? 悪食ジンジャーなんでも食べるハイエナ犬。悪食による事件が最も多い? 面白おかしく書いた部分もありますが、生命にかかわることもありますので見習ってはいけない失敗談としてお読みください。ニンニク事件家に帰るといつものとおり... 犬&猫
犬&猫 ペッパー事件簿その1(けが・病気) カンガルーやエゾジカと間違えられる痩せっぽちで口がデカくて愛想のない犬、ペッパー。一見、げに恐ろしげな犬ですが、実際はナイーブ(馬鹿だけど)で気の弱い、心優しい犬です。そんなペッパーの日常の事件をつらつら書き連ねたページです。ウィペット・ペ... 犬&猫
犬&猫 ジンジャー事件簿その1(けが・病気) 生後6か月で我が家にやってきたジンジャー。一緒に暮らして12年がすぎました。金色眉にクリクリ黒目、いつも笑顔のおバカ犬ですが、長い共同生活のなかではケガや病気、そしてたまにはちょっとした事件も。なかには飼い主が未熟だったため大騒ぎになったこ... 犬&猫
キャンピングカー ついに夜明け デイブレイクへの買い換えの記録 2 デイブレイクへの買い替え第2話です。(第1話はこちら)買換のチャンスと動き出したものの、課題を全て解決するクレソンを越える車なんて簡単には見つかりません。ぐずぐずしているうちにクレソンの6年目の車検が近づいてきました。ワンオフへの... キャンピングカー
キャンピングカー 新たな夜明け デイブレイクへの買い換えの記録 1 キャンピングカーに乗り出して6年、3回目の車検を控えた2009年10月、またまた病気を発症しました。新しいキャンピングカー欲しい病です。以下は、クレソンからマックレー デイブレイクに乗り換える顛末を回想した雑文です。お役に立つような内容... キャンピングカー
キャンピングカー 初代キャンピングカー クレソン キャンピングカーライフの楽しさを教えてくれたのが、ナッツRVのクレソン type W 。ジンジャーやペッパーとの思い出が詰まった最初の機動犬舎です。現在、このモデルは販売されていませんが、メモリアル的な意味を込めてご紹介します。クレソンの諸... キャンピングカー
キャンピングカー 動く犬小屋の内側 -レイアウト・ワンオフの紹介- 機動犬舎デイブレイクの中身、内部のレイアウトを紹介します。ワンオフ(特注)で我が家にピッタリの犬旅車に仕上げてもらいました。 キャンピングカー
犬&猫 ウィペットのペッパー登場 ペッパーがやってきたプロローグ ~野望~千年紀の年の暮れ、男はコソコソと動き始めた。ある野望のために。ジンジャーの不埒な日々ジンジャーは新しい生活にすっかり慣れて馬鹿元気。「借りてきたネコ」がいつの間にか「20年前から住み着いてい... 犬&猫