キャンピングカー スタッドレス履きつぶしの経過報告 冬用タイヤの夏使用にはリスクがあります我がデイブレイク号は、タイヤにブリヂストンのBLIZZZAKW969を装着しています。サイズは215/65R15。2013年11月にヨコハマのTY285(215/65R15)から履き替えました。ご存知の... 2016.03.14 キャンピングカー改造・快適化
国内旅行記 大甚本店で燗酒を楽しむ名古屋酒場の聖地巡礼 ここを知らずして居酒屋を語るなかれ「大甚本店」キャンピングカーネタがないので、今さらですが年末年始キャラバンの一コマから。名古屋方面に行くことだけを決めた目的や計画のない相変わらずのゆるーい旅。しかし、一か所だけどうしても行ってみたい場所が... 2016.03.14 国内旅行記食べ歩き
キャンピングカー パーフェクトビューの取り付け 運転中の眩しさを解消、夜間も使えるパーフェクトビュー改造・快適化の小ネタが続きます。いや単なる無駄遣いの記録かもしれません。BAT.MANの取り付け時にナットがなくて近所のケーヨーD2に買いに行きました。そのとき、ワゴンに山積みで販売されて... 2016.03.08 キャンピングカー改造・快適化
キャンピングカー バッテリー固定金具の修理とダブルナット サブバッテリーをステンレスの長ネジで固定改造・快適化というほどでもない小ネタです。以前に書いたサブバッテリー固定金具がいつの間にか針金になっていた件。バッテリーモニターBAT.MAN取り付けにあわせてやっと修理しました。ジョイフル本田(最も... 2016.03.07 キャンピングカー改造・快適化
キャンピングカー サブバッテリーモニターBAT.MANを使ってみた スマホでサブバッテリーの状態確認サブバッテリー管理のために取り付けたサブバッテリーモニターBAT.MANの使い勝手を簡単に紹介します。ちなみに、BAT.MANの取り付けについては、こちらをどうぞ。アプリのインストール我が家はAndroid端... 2016.03.06 キャンピングカー改造・快適化
キャンピングカー バッテリーモニターBAT.MANを取り付け サンテクノ製ワイヤレスバッテリモニターをサブバッテリーに装着バッテリーセンサー「BAT.MAN」を取り付けました。以下の記事でも紹介しましたが、BAT.MANはサブバッテリーの状態を細かくモニターできる便利ツールです。BAT.MANの特徴簡... 2016.03.06 キャンピングカー改造・快適化
キャンピングカー キャンピングカーの重量配分|タイヤトラブルを減らしたい ハブボルト折れに付随したネタです。このネタばかりだと始終ハブボルトが折れているみたいですが、デイブレイクに乗り換えて折れたのは1回1本のみです。念のため。なかには、リアにヒッチキャリアに発電機やバイクを搭載し、ノーマルタイヤで走っているカム... 2016.03.03 キャンピングカー
キャンピングカー カムロードのハブボルト折れとアルミホイール カムロードでハブボルト折れを2度体験カムロードのハブボルト折れが話題になっているようです。当方も、カムロードベースのキャンピングカーで2度にわたりハブボルト欠損を経験しました。過去にも記事にしましたが、当方の体験を改めて整理したいと思います... 2016.03.01 キャンピングカー