ASUS B5ノート X205TA購入もWindows10アップグレードではまる

DSC06138-1 電脳
ASUSU Eeebook X205TA B5ノート

モバイルノートだけあって薄い 色はダークブルー

格安モバイルノートを購入

DELL VOSTRO2520が死亡

自宅で使っているノートパソコンDELL VOSTROが壊れ(壊し)ました。
液晶がバキバキに割れて何も見えない状態。HDMIでTVに繋いでみましたが、スタート画面は表れるもののそのまま沈思黙考、反応しません。
ただ、重要なデータは自宅サーバに保管しているので大した被害はないはずです。データのサルベージは後回しにしてとっとと新しいノートを購入することにしました。
最近のノートパソコンの利用用途はウェブの閲覧やブログの更新、sshクライアントでのサーバの管理ぐらい。画像・動画の取り込みや本格的な編集などは別のデスクトップPCで処理します。
ということで機種選定は、機能よりもコスト重視。3万円で買えるASUSU Eeebook X205TAを買いました。11.6型液晶のモバイルノートパソコンです。
DELLで上手くクーポン使えば最低構成のceleronの15.6インチノートが3万円を若干切るぐらいで買えそう。ただ今回は、性能より携帯性を重視。旅空でブログの更新ができたら楽しかろうと、たぶんやりませんが。

EeeBook X205TAの特徴

CPUはAtomZ3735F、ストレージはeMMC64G、メモリは2G増設不可。笑っちゃうのはUSBが今どき2.0。CPUを筆頭に非常に貧弱なスペックですがゲームをやるわけでもなし、まぁ何とかなるでしょう。
逆に、特徴的なのが選んだ理由でもあるモバイル性。薄さ17.5mm、重さ980gで持ち運びが苦になりません。そしてバッテリー駆動時間が11.3時間となかなか高性能。
microSDスロットがあるので2千円ぐらいで買える64Gカードを突っ込んどけば普段使いには十分です。

ASUSU Eeebook X205TA B5ノートのキーボード

X205TAキーボード


モバイル系を買うときにけっこう気になるのがキーボードですが、ごく標準的な配置で違和感はなさそう。もちろんちょっと窮屈ですがストローク感はきちんとあり、ストレスなく打ち込めそうです。
個人的にキーボードは重要だと思ってます。過去にはタブレットだとか工人舎の小っちゃい奴とかモバイルを意識した端末を購入しましたが、入力しづらくてウェブ閲覧以外使いませんでした。最近のタブレットやスマホは手書き入力機能が優秀ですが、やっぱりキーボードには敵いません。あくまで私的な見解ですが。

ちょっと気に入らないところ

まだほとんど使ってませんが、ちょっと気になったところを挙げると、まずは視野角の狭い液晶。
パネル自体の解像度は凄いとは言えませんが満足できるレベル。ただ視野角、特に上下は狭い気がします。ちょっと斜めになるだけで著しくコントラストが落ちる感じ。
また、ACアダプタも少し気に入りません。
アダプタ自体はコンパクトで良いのですが、差込プラグの金具がニョキっと突き出していて邪魔。コネクタも角形特殊形状ですぐ折り曲げちゃいそうで不安。

ASUSU Eeebook X205TA B5ノートのACアダプタ

X205TAのACアダプタ

Windows10へのアップグレード

土曜日に届いたのですが、その日は激しい二日酔いでいじる気になれず、よく日曜日に開封しました。
このパソコンはWindows10アップグレード対象で、初期設定の段階でアップデートするか聞かれるのですが、この時点では怪しいので8.1で一度立ち上げ動作を確認しました。
普通に動くのを確認後、また10へのアップグレードを勧められました。ごちゃごちゃしない内にやっておいた方が良いかなと、始めたらこれが泥沼の始まり。
準備中のままいつまでたっても10のインストールが始まりません。30分以上放置しても変わらないのでインストール作業を中断。
その後、しばらくするとWindows updateの再起動しろとのメッセージが出たので再起動をかけたところ、更新プログラムのインストールの段階でフリーズ。電源を切るなと言ってますが、1時間半待っても変わらないので強制終了しました。
再度、電源投入。今度は「更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻します」のメッセージとともにストップです。2時間待ちましたがダメ。変化なし。
いい加減嫌になったので、アップグレードは諦めてF9をバシバシ押して立ち上げ後、初期状態へ復元してしまいました。
日曜日の貴重な時間をこんなことで費やされて、正直ちょっと腹立たしい気分。Windows8は使いづらくてしょうがないのでアップグレードしたいのですが、落とし穴がたくさんありそうです。
冒頭にデータはサーバにバックアップしてるから被害は少ないようなことを書きましたが、唯一のWindows7パソコンが死んでしまったことが実は最大の被害かもしれません。

コメント