道の駅で気をつけていること

四国まんのう公園キャンプ場でのキャンピングカークレソン キャンピングカー

四国まんのう公園キャンプ場でのキャンピングカークレソン

車中泊が続けられるように自主努力しよう

道の駅で「休憩」という名の車中泊を続けていくと先日書きました。もちろん、ルールやマナーを守って周りの方に迷惑をかけないよう努めるのが大前提です。
そこで、すでに語られ尽くされたことではありますが、車中泊時に個人的に気をつけていることについてまとめてみます。

JRVAのマナー10カ条

まずは、基本中の基本として、日本RV協会(JRVA)が作成した公共駐車場でのマナー厳守10ヵ条です。
以下が、その10カ条です。項目だけを取り上げたので詳しい説明はJRVAのサイトをご覧ください。

  1. 長期滞在を行わない
  2. キャンプ行為は行わない
  3. 電源から電気を盗まない
  4. ゴミの不当投棄はしない
  5. トイレ処理は控える
  6. グレータンクの排水は行わない
  7. 発電機の使用には注意を払う
  8. オフ会の待ち合わせは慎重に
  9. 車椅子マークの所に駐車しない
  10. 無駄なアイドリングをしない

示されているのは、どれも当たり前のことばかりです。ここに書かれていることは全てのキャンピングカー乗りの共通認識として、実践していく必要があります。
なお、この10カ条においても、「道の駅や高速道路のSA・PАなどは宿泊施設ではないので、そこにおける休息は、必要最小限の仮眠にとどめ」るべきことが明記されています。
「控える」とか「注意を払う」など微妙な言い回しが多いですが、その辺は車中泊者の良心に任せるということなのでしょうね。
ただ、「6 グレータンクの排水は行わない」のところで「施設の水道設備を利用した給水は、できるかぎり控えましょう」とありますが、ペットボトル数本ならともかく、ポリタンクで何度も往復したり、図体でかいクルマを横付けしてホースで繋いだりしたらアウトでしょうね。

道の駅でやるべきでないと思うこと

車中泊のマナーといっても、なにも特別なことはありません。一言でいえば「他人に迷惑をかけず常識をもって施設を利用する」だけ。
ただ、キャンピングカーの場合は人の目につきやすく、なにせ車中泊は限りなくグレーな行為です。より一層、振る舞いには気をつけなければいけません。
そうした観点で、JRVAの10カ条に加えて個人的に気を配っているのが「目立たない・生活臭をさせない・営業妨害をしない」の3つです。

目立たない

道の駅での車中泊は、あくまで公共の駐車場での「休憩・仮眠」です。このことを常に意識し、表現がいいかどうか分かりませんが、なるべく目立たないよう注意しています。

キャンピングカーで固まって駐車する

夏の北海道の道の駅では、キャンピングカーが何台も集まってしまうことがあります。そんなとき、私はなるべく他のキャンピングカーから離れたところに駐車します。
白くてデカいクルマが固まると周囲に威圧感を与えてしまいます。道の駅のトイレ周辺にキャブコンがずらーと並んでいる姿は、周辺住民に不信感を抱かせないとも限りません。

ゼブラゾーンや駐車枠外に駐車する

声も体も大きく仕事ができる先輩と一緒に利益相反する団体と交渉した時のこと。なんの脈絡もなく、交渉の相手方が先輩に対し「あたたは先日どこそこで横断歩道を斜め横断していた。非常識ではないか」と関係のない非難を始めました。私は笑いを堪えるのに必死でしたが仕事ができて目立つ男は大変だなと思いました。
キャンピングカーもある意味目立ちますので、周囲から後ろ指刺されないよう注意が必要。ハンデキャップゾーンに駐車しないのは当然ですが、ゼブラゾーンや駐車枠外には駐車しない、前向き駐車等の指示に従うなど気をつけています。

生活臭をさせない

駐車場に変な生活感を持ち込むのもエチケット上、好ましくないと考えています。

カーテンやエントランスドアを開け放ち車内を丸見えにする

車内が見える状態で調理や食事をしてるクルマがちらほら。夜、カーテンが開け放たれているとダイネットでワイン片手に浮かれている姿が丸見えだったりします。
またこんなのも。ある朝、犬の散歩をしているとき。開け放たれた扉の奥のシートにだらしなく座り鼻毛を抜いているオジサンと目が合いました。サイテーな1日の始まりです。
おおらかなのか自意識過剰なのか知りませんが、正直、私は人の生活空間を見せられていい気持ちはしません。
生活臭(寝泊りしてます感)丸出しの車内や酒を飲んでる姿を駐車場で晒すのは、個人的にはデリカシーのない行為だと思っています。

車外に洗濯ものを干す

ミラーステーにハンガーを吊るし、洗ったシャツや靴下を干したりしているケースを見かけますが、これも同じくデリカシーのない恥ずかしい行為だと感じます。
助手席のウインドウを半分下げて、そこに湿ったよれよれのTシャツを掛けているクルマもいました。シャツの持ち主はでっぷり太ったオヤジです。道の駅に買い物に来た観光客はこれをみてどう思うのでしょうかね。
道の駅の洗面所で洗ったと疑われますし、乾くまで居座るつもりかと思われます。キャンプ場ならともかく道の駅ではやって欲しくない行為です。

営業妨害をしない(お金を落とす)

営業時間中の長居

夜間の休憩ならともかく、道の駅が営業している時間帯での長時間の駐車は厳禁です。もしかしたらこれが一番怒られるかもしれません。
停めっぱなしの車のせいで他のお客が入れなくなったら営業妨害です。施設側はキャブコンでもバンコンでも長くとめているクルマはすぐに分かるはずです。クルマを置きっぱなしで観光に出かけるようなことは避けましょう。
また、道の駅が混雑しているときは特に早めに駐車場を後にした方がいいでしょう。

買い物をする

営業時間中にクルマを停めた場合は、必ず買い物をするようにしています。地域振興にわずかながらも貢献させていただきたいという姿勢を見せておくことは重要。お客を怒鳴りつけるようなことはないでしょうから。

自由を謳歌するには我慢も必要

以上、道の駅利用で気をつけていることを書いてみました。個人的な見解ですので、これが正しいわけではなく押し付けるものではありません。もっと大切なことを見落としてる可能性もあります。
ただ、言いたいことは単純で、周りに迷惑をかけずに旅を楽しみましょうということだけ。堅苦しく感じる必要はありません。
いつでもどこでも自由に旅ができるのキャンピングカーの良いとこですが、それには相応の制限も伴います。旅の恥はかき捨てでは困ります。

コメント