ヘッドライトとフォグのHID化

ワンオフキャンピングカーデイブレイク号のヘッドライトをHIDに 改造・快適化

デイブレイクHID

もっと光を!

あまたあるカムロードの弱点のひとつが暗くてしょぼいヘッドライト。助手席の妻にライト点け忘れてない?と指摘されることもちらほら。
お金のかかるカスタマイズではありますが、安全には代えられません。我が家もおもいきって導入です。

ヘッドライトのHID化

いまどきの乗用車はHIDが当たり前になりつつあります。確かに明るく消費電力も少ない優れもの。キャンピングカーにも導入したいと前から思っていました。
しかし、HID化で悩ましいのは商品の選定。1万円台から10万円まで様々なものがあります。価格の違いはバルブの質、ブランドでしょうか。ヤフオクを探せば中国製バルブを使った聞いたこともないブランドの物がとても安く売っています。一方で国産バルブを使った名の知れたメーカー物はやたらと高いですね。
ワンオフキャンピングカーデイブレイク号のヘッドライトをHIDに
最初は安いやつを自分で取付けようと思っていたのですが、情報収集をすると耐久性や照射角などでマイナス情報もちらほら。
言わずもがなヘッドライトは非常に重要な保安部品です。旅行中にタマ切れなんて洒落になりません。こういうところは安全第一。ちょっと奮発して国産バルブの有名どころ装着することにしました。
選んだのはベロフの6000k、REGELのH4Lo-Hiです。見た目よりも明るさ重視で4300kがよかったのですが、在庫がありませんでした。わざわざノーマルと同じような色の球を選ぶ人は少ないのかもしれませんね。
実際の使用感ですがいたって良好、満足です。スイッチオンですぐに点灯しますし照射角も十分。チラつきもありません。ハイロー切り替えもスムーズ。さすが国産といったところ。
外から眺めるととても明るくハロゲンとは比べものになりません。色もいかにもHIDという感じでOK。ただし運転席からだと色温度が上がったためか、そこまで極端に明るさを感じることができません。もちろん、明るくなったのは間違いなく、もうハロゲンには戻れません。

フォグランプもHID化

ヘッドライトと一緒にフォグもHID化。こっちはPIAAマティアスのH3です。色温度はヘッドライトと同じ6000k。
キャンピングカーデイブレイクのフォグランプをHID化
なぜかヘッドライトよりフォグの方が明るさの変化を実感できます。路面の近くを照らしていることと、もともとのフォグが暗すぎたせいでしょうね。街乗りならフォグだけで十分なぐらいです。
HID化はコストがかかりましたが、カムロードの貧弱なライトが大幅に機能向上しましたので満足です。このまま末永く価格に見合う働きをしてもらいたいと願うばかり。

残された課題

一方で新たな問題も発生。それはスモール(車幅灯)です。
HIDの白い光とまったく合っておらず、締まりのない印象になってしまいました。
太陽の下での豆電球の点灯実験、隅田川花火大会での線香花火。適当な比喩が見つかりませんが、正直カッコ悪いです。そのうち何とかしようと思いつつほったらかしの状態です。

コメント